My Note Pad

エンジニアリングや日々の雑感を書いていきます

Raspberry Pi Zero W Starter Kitを購入してみた

会社でRaspberry Piを使って何かやってみようということになったので、Raspberry Pi Zero WのStarter Kitを購入してみました。
開封しつつ、リモートデスクトップ接続・SSH接続までできるようになったので書いていきます。

※設定には最低限キーボードがあればいいのですが、マウスもあったほうがいいです。
 その場合USBポートは一つしか無いので、USBポート拡張用のアダプタなどが必用になります。

まず届いたのはこちら。簡易な包装です。
SDカードにはOSインストール済のものが入っているので、一度開封した痕がありました。
f:id:yuki10k:20180119005048j:plain

中身を取り出すとこんな感じ。
本体は結構小さいです。

f:id:yuki10k:20180119005054j:plain

ケースの中には滑り止めとカメラモジュール用のケーブル(?)が入っています。

f:id:yuki10k:20180119005057j:plain

本体にSDカードを差し込みます。
※この画像でいう左側です。 f:id:yuki10k:20180119005107j:plain

そのままケースに装着。
横にUSBの穴などが空いているので、方向を間違えることはなさそうです。 f:id:yuki10k:20180119005100j:plain

横から見るとぴったりとハマっていました。 f:id:yuki10k:20180119005105j:plain

起動するとOSのインストール画面になりました。
Raspbianを選択してそのままインストール。 f:id:yuki10k:20180119005111j:plain

起動し終わったら、以下の2記事を参考に、セットアップとリモートデスクトップ必用なパッケージのインストールをしていきます。

qiita.com

qiita.com

設定と再起動が終わったら、早速リモートデスクトップ接続を試してみます。

手順どおりに行って、ユーザー/パスワードを特に変更していない場合、以下のようになると思います。
※設定が全て終わったら少なくともパスワードは変えた方が良いです。

接続先raspberrypi.local
ユーザー名pi
パスワードraspberry

必用な情報を入力し f:id:yuki10k:20180119005120p:plain

「はい」を選択 f:id:yuki10k:20180119005128p:plain

パスワードを入力して「OK」 f:id:yuki10k:20180119005131p:plain

これでRaspberry Piにデスクトップ接続できました。 f:id:yuki10k:20180119005135p:plain

SSHも試してみます。
今回はRLoginを使いましたが、Macであれば普通にsshコマンドで入れると思います。

必用な情報を入力して、「OK」 f:id:yuki10k:20180119005137p:plain

無事にSSH接続できました。 f:id:yuki10k:20180119005140p:plain

リモートデスクトップではRaspberry Pi Zeroのスペック不足か、もっさりすることはありましたが、
SSH接続であればあまり気にすることなく作業できそうでした。

よいRaspberry Lifeを。