My Note Pad

エンジニアリングや日々の雑感を書いていきます

複数SIMカードを使い分けている話

どうしてこの記事を書こうと思ったのか

近年、スマートフォンがますます重要なデバイスとなってきており、重要な情報がスマートフォンにいると思います。
仮に利用しているスマートフォンが紛失・破損した際に色々と不便を被る可能性が高くなっています。
そのため、私はスマートフォンを複数保持しており、多重化を行なっています。それに合わせて、SIMカードも複数利用しているのでそれについて紹介していきます。

利用端末

以下の端末を利用しています。

メイン端末: iPhone 14 Pro Max

www.apple.com

サブ端末: Pixel 7

store.google.com

iPhoneAndroidどちらも利用しておきたいので、各OSで欲しい端末を揃えている形です。
また、iPhoneは毎年Apple Storeで買い替えるようにしています。
iPhoneは綺麗に使っていればリセールバリューが高いので、毎年数万円で最新のiPhoneが利用できます。

Android端末としてPixel 7を選択したのには以下の理由があります。

  • コスパが非常に良かった。
  • Google純正端末なのでサポート期間が他メーカーに比べて長い
  • キャリアを経由せずに購入できる
  • 技適のあるGalaxy Sシリーズがキャリアからしか購入できない

利用しているSIMカード

そんな中、SIMカードは以下のものを利用しています。

iPhone 14 Pro Max

  • IIJ mio タイプD 4ギガプラン 音声SIM (物理SIM)
  • povo 2.0 (eSIM)

www.iijmio.jp

povo.jp

Pixel 7

network.mobile.rakuten.co.jp

使い分け

基本的にはiPhone 14 Pro Maxのみを持ち歩いており、メインのSIMカードIIJ mioとなっています。
IIJ mioが通信できない時や、旅行などでWi-Fiが利用できない時間が長い時は、Povoでトッピングを追加して利用しています。
そのため、こちらは月額 990円で利用できています。(音声通話やPovoの利用がない場合)

Pixel7はほぼ家の中でしか利用していません。そのため、楽天モバイルは 月額 1,078円で利用できています。
解約やPovoなどの維持費が安いSIMに移行する手もありますが、楽天経済圏の恩恵を受けられているため現状は継続予定です。

合計すると、月の通信費は 2,068円となります。

現状はこれだけのコストで運用できているため、非常に満足度が高いです。

一方、上記内容と重複する部分もありますが、不満点です。

  • IIJ mioはMVNOという特性上、平日昼間や夕方に極端に回線速度が低下することがある。
  • 外で利用していない楽天モバイルの維持費がそこそこ高い。
  • 契約しているSIMが3社に及ぶ

今後

ausoftbankがデュアルSIMを検討するなど、この分野についても新しいサービスがどんどん出てきそうです。

www.itmedia.co.jp

個人的には、リモートワーク主体なので現状であまり不満もありませんが、外出機会が増えてメイン回線の速度や容量で不満を感じるようなことがあれば、メイン回線を ahamoなどに切り替える検討をするかもしれません。
引き続き、情報感度を高くして最適な状態を検討して行きたいと思います。